論述試験

論述試験

論述試験「問い1」の答え方1

キャリアコンサルタントに求められる支援スキル JCDA論述試験対策で参照したいのは、養成講座テキストの「キャリアコンサルタントに求められる支援スキル」」「支援スキル」の部分です。ここで書かれている「面談場面で、キャリアコンサルタントがやらな...
論述試験

第18回論述試験解答例(JCDA実施分)

設問は前回試験(第17回)から変更なし 論述試験の設問が、ここ数回若干の変更がありましたが、今回は前回から変更されていませんでした。過去問の対策を行うことで、合格圏内の得点を取ることは十分可能な問題です。相談ケース内容や逐語録の記述も読み解...
論述試験

第17回論述試験解答例(JCDA実施分)

論述試験問題「問い3」「問い4」の設問が変更された! 第15回の試験で設問に大きな変更があり、全体として難易度が上がりました。第16回でもその流れが踏襲され、今後の試験も同様の設問が続くと思われましたが、第17回試験の「問い3」および「問い...
スポンサーリンク
論述試験

第16回論述試験解答例(JCDA実施分)

解答記述への進め方 第15回試験では、論述試験の設問の内容がこれまでの試験から変更されました。第16回も第15回と同様の設問になっており、今後もしばらく継続されると思われます。相談内容はコロナ渦での在宅勤務という時事的な相談で、意表を突かれ...
論述試験

第13回論述試験解答例(JCDA実施分)

論述試験の解答の仕方がわからない? JCDA実施の論述試験の出題形式は、これまで毎回同じパターンで出題されています。今後もしばらくは同じパターンになると思われます(保証はできませんが・・・)。相変わらず模範解答は発表されず、採点基準も不明確...
論述試験

第14回論述試験解答例(JCDA実施分)

「指定語句」より解答を導き出す キャリアコンサルタント試験、第14回論述試験の解答例とその解説となります。今回も問い1に関しては、「指定語句」より解答を導き出す方法です。繰り返しになりますがこの論述試験の「模範解答」は試験実施団体からは一切...
論述試験

第12回論述試験解答例(JCDA実施分)

「問い1」の解き方 指定語句を使用して展開の違いを記述する問題です。「指定語句」は結構悩ましいもので時間の浪費と焦りを生み出します。指定語句から解答を導き出す方法は、ある程度機械的に進められ時間の節約ができて、ポイントを捉えて減点要素を最小...
論述試験

第15回論述試験解答例(JCDA実施分)

設問の記述が変わった! 第15回論述試験では、設問の記述が第14回までと変更されています。「問い1」では、解答条件に「解答用紙に記述する際には、使用した指定語句の下に必ずアンダーラインを引くこと」が追加されました。「問い3」では相談者の問題...
論述試験

論述試験「問い4」の解答パターン

今後どのように展開するのか JCDA論述試験の最後の「問い4」です。「あなたなら、今後どのように展開するのか?」という問いで、解答の自由度は高く、ある程度解答パターンを用意しておくことができると考えます。 パターン例としては、「クライエント...
論述試験

論述試験「問い3」の解答パターン

キャリアコンサルタントが考える相談者の問題点 論述試験「問い3」の解答パターンです。「キャリアコンサルタントとして、あなたの考える相談者の問題と思われる点」を記述する問題です。 ここでの「相談者の問題」とは、クライエントが既に気づいているこ...
スポンサーリンク