2019-07

面接試験

面接試験本番の流れ(一例)

面接の試験会場はどんなところ? JCDAの面接試験本番の流れの一例です。毎回パターンはある程度変更されている模様です。会場は貸会議室的なところが多いようですので参考程度に読んでください。会場によっては静かな試験環境を確保するため「貸し切り」...
ロールプレイ

ロールプレイの相応しい展開とは?

ロールプレイで合格点を取るためのヒント JCDAの実技試験のうち、論述試験について、これまでの出題形式は、共通部分の逐語録に続いて、事例1と事例2の面談逐語録が提示され、展開の違いについて分析するというものです。その中でキャリアコンサルタン...
ロールプレイ

相応しい展開のロープレのヒントは、論述試験問題にあった!

ロールプレイは苦手という方 ロールプレイが苦手という方。頭では分かっていても実際のロールプレイで思った通りの展開に持っていけない。事柄のことばかり聞いてしまう。話が深まらない。経験の再現ができない。どんな問いかけの仕方が良いのかわからない。...
スポンサーリンク
面接試験

面接試験当日の流れ

どのような試験会場か JCDAの面接試験当日の流れの例です。面接試験は全国様々な会場で行われると思われますが、貸会議室での試験当日の一例をご紹介します。静かな試験環境を確保するため小規模な貸会議室は当日全館「貸し切り」になっていることもあり...
ロールプレイ

ロールプレイで緊張して失敗しないための秘策

面接試験本番で頭が真っ白になる 実技試験の面接試験でのロールプレイ。意識はクライエントに向けて集中させると分かっていても、いざ試験本番となるとやはり緊張してしまい、頭が真っ白になってしまうということもあるかと思います。これは面談経験の少ない...
ロールプレイ

面接試験でロールプレイ中のメモを取る選択肢はあるのか?

面接試験でメモ用紙を渡されたとき、どうするか? 面接試験本番では、バインダーとメモ用紙、鉛筆を渡されます。これを使うかどうかは受験生の自由です。テーブルはありませんので、メモを取るとしたらバインダーと鉛筆を手で持ってロールプレイをすることに...
ロールプレイ

主訴のブレイクダウンとは?

主訴を明確にするにはブレイクダウンが必要 面談をしていく中で、クライエントの主訴がぼんやり見えてくる時があります。来談動機から、主訴をより明確にするためには、主訴のブレイクダウンを促す質問をしていく必要があるのです。主訴とは今の不快を取り除...
傾聴

日常のコミュニケーションで「傾聴」を活用しよう

「傾聴」とは特別な技術なのか 「傾聴」というとカウンセリングの特別な技術と思っている方も多いと思います。確かにキャリアコンサルタントとクライエントという関係で面談を行う際は「傾聴」が絶対必要不可欠なスキルと言えます。「傾聴」無くしては相手と...
基本スキル

話し始めが重要!どのように話し始めれば、相手との信頼関係を築けるのか?

相手と最初に交わすことばの意味はイメージを決定する 話し相手と最初に交わす言葉は、その日の相手との良い関係性を築くためには、大変重要な要素となります。毎日顔を合わせるような人であっても、最初のコンタクトで悪い印象、違和感を感じるとその後しば...
基本スキル

ロールプレイで次の質問が思い浮かばない!面談で話を中断させない「しりとり」とは?

日常会話の主体(主語)は「自分」にある ロールプレイの練習を始めると、どんな質問をすればよいのか?最初は誰でも戸惑うものです。面談(カウンセリング)は日常会話とは似ているようで、全く違うものだからです。日常会話というのは基本的に、自分が言い...
スポンサーリンク